どもプラハ在住のチェコ政府公認ガイド佐藤です!フリーランスでガイドをはじめとし、色々と何やらやっております。この先どの様なブログにしていこうか考えながら少しずつ記事を増やしていこうと思いますが、基本チェコで見つけた興味あるニュースや歴史などについて書いていますので、ガイドブック的な旅についての現地情報などは載せてはいません。というのも様々ある多くの現地情報などは日々変わっていきますのでネット上にある公式ではない個人のブログ情報などはどんどん古くなっていきます…。もし具体的な現在の現地の情報を知りたい方がいらっしゃいましたらどうぞお気軽にメッセージを送って頂けたらと思います!
プラハへ移り住んだきっかけは、演奏の仕事で欧州諸国のフェスティバルなんかをあちこち廻っていた時に頻繁にチェコも訪れていた事から始まって、とりわけプラハの空気感に魅せられハマり、そこからチェコ語を勉強し始めたら面白くて止まらなくなってUJOPというプラハのカレル大学内にあるチェコ語コースで学び始めてそのまま特に難しい事も考えずひとまずこっちに居着いてしまいました。
気がつけば旅行業界にも足を踏み入れ、主に普段は日本の大手旅行会社を通していらっしゃるお客様のガイドとしても活動していますが、メインである様々な音楽活動の中でも当初ただの一発芸みたいなものだったはずの三味線の演奏が多少知られるようになり畏れ多くも日本文化のひとつを広める担い手にもなっています…。
ともあれ元来の歴史好きでお正月の歴史物ドラマがとりわけ楽しみだった子供がさらにヨーロッパ史にまで興味が広がり幾年、今ではこちらで旅行業にも携わる事となりまして、以来、多くの諸先輩方からたくさんの事を学ばせて頂きガイドとして今に至りますが、なによりも色々な方達と出会えてたくさんのお話が聞ける機会があるというのがガイドという仕事の一番の楽しみでもあります。
中世の帝都であるプラハに住み着いて◯十年、未だこの街での新たな発見はございます。とりわけ歴史好きにとってこのプラハの街の散策は生涯飽きることのない趣味となりそうです。日本人にとって日本の歴史というのは非常に身近なもので、ご近所に何気に史跡などがあったりしても、当たり前にそこに子供の頃からあるので結構それらの物の多くを見逃していたりもします。これはプラハに住むチェコ人にとっても同じ様な感じで、生まれた頃からのご近所の当たり前の風景に対して今さら特別何も感じる事もなかったりしますが、私などのヨーロッパから見たら極東の島国よりやってきた人間にとっては家の外を出た瞬間にいちいち新鮮味があり東洋とは異なる西洋の歴史や文化を肌で感じます。そういった日本とチェコの歴史や文化の違いを改めて感じた事が私のガイドなどでも言葉で表れてくるかと思います。
プラハは実は京都と姉妹都市で街全体が世界遺産となっている古都ですが、やはりそのような街の散策をするにはその街の歴史を知ると趣きも全然変わってまいります。「歴史」というと結構な方にとっては学校の授業を思い出してしまい、それだけで身震いをされてしまいますが…、私も学校の歴史の授業は大嫌いでした…。ですが学校の授業とは分けて考え、「歴史」というのを二千年以上に渡る様々な人間模様のドラマとして考えて頂くと非常に面白い話のネタの宝庫なんです。そんなガイドブックで知る事の出来ないプラハやチェコの、もっとディープな歴史のネタ、そしてこちらの普段のローカルニュースの中で話題となっているものなんかをなるべく面白くここでもお届けできればと思います。
チェコには世界遺産だけではなく、他にも多くの古い史跡がありますが、とりわけプラハは一国の首都として千年以上機能していながら、その景観は中世の頃とほぼ変わりがありません。これは正直凄い事です。
好きな人にとっては、ただいるだけでたまらない街ですが、それぞれの建築物などには数百年の歴史があります。それらの物語を知ればさらにプラハの街の散策も違った趣で感情移入も出来るかと思います。
そしてこちらもまだまだ作り始めではありますが、YouTubeで細々と流行らない動画を上げてます。「プラハガイド佐藤・チェコの歴史」よろしければご覧になってみてくださいませ。あまりにニッチで誰得過ぎる歴史話ばかりをたまぁーにしかアップしておりませんが…ひとまずはどんな人物がこれを書いているのかのご確認にはなるかと思います…。
インスタグラムの方はちょこちょこ上げてます! 夜中のプラハを徘徊しながら写真を撮ってばかりという感じではありますけど…。まことに流行らん事ばかりをやっております。
shamisen プラハガイド チェコ旅行(satoh.kenya_prague.guide)
こちらチェコへの御旅行をお考えの方がいらっしゃいましたら御質問や御相談等承ります。どうぞお気軽にお問い合わせフォームから御連絡くださいませ。
「ロコタビ」というサイトでもチェコ在住公認ガイドとして登録しています。是非ご覧になってみてくださいませ!
☆お待ちしております☆